
大津市からのお知らせです
滋賀県大津市では、観光誘致イベント「SLOW OTSU~琵琶湖湖畔でまじめに、ぐうたらしよう。」を2021年10月8日(金)~1月31日(月)に開催します(一部のイベントは期間外に実施)。「密を避けて、サクッと行けてゆっくりできる」をテーマに、大津港周辺や琵琶湖畔のライトアップやプロジェクションマッピング、湖上フロートでの音楽ステージやマーケットの開催、大津駅前に休息場所を設けたリビングスペースの設置などを行い、地元企業やクリエイター・交通機関と連携しながら、水辺の街で”ぐうたら”過ごすための観光イベントを分散開催します。
ライトアップイベントをはじめエリアの中心地となる「大津湖岸なぎさ公園」は、全長約4.8kmの広大な敷地面積を有し、密を避けた周遊が可能です。期間中は、同公園のほかエリア内各所でキッチンカ―やオープンカフェの運営、屋外テラスの設置など、3密を避けて楽しめるさまざまなサービスを展開します。
新型コロナウイルス感染症の長期化や感染拡大の影響により、観光客が大幅に減少し経済的な影響を受けている中、ウィズコロナ・アフターコロナを踏まえ、安心・安全に楽しむことができる「新しい観光スタイル」の創出を目指します。
期間中は、4つの「SLOW」をキーワードに多種多様なイベントを開催します。
*SLOW NIGHT・・・ライトアップやプロジェクションマッピングなど夜に楽しむスロウな旅。
*SLOW SPOT・・・水辺のまちをのんびり過ごすためのスロウな休憩所。
*SLOW FOOD・・・近江米や近江牛、湖魚、伝統野菜など滋賀の食を中心としたスロウな食。
*SLOW MARKET・・・湖国の作家の工芸品や、環境に配慮した土産品などスロウなお買い物。

スロウなフードで地域の魅力を再発見できるかも
近江米や近江牛、湖魚など魅力ある食材にあふれる滋賀。
地元の生産者や飲食店が集うこの機会に、土地の魅力を
再発見できる“美味しい”に出会いましょう。

「ポチらない」お買い物もたまにはいいです
地元作家の工芸品から名産品、お土産まで。
時間を忘れてお買い物を楽しめるようなスロウなマーケットを開催します。

合言葉は「ひとやすみ」がいいかもしれません
湖畔にパビリオンやテントサイトができたり、JR大津駅前に
リビングスペースができたり、水辺の街をのんびり過ごすための
休憩所がエリア内の各所に出現します。

日暮れの琵琶湖は至福のぐうたらタイム
大津港周辺や琵琶湖湖畔の施設を舞台に、ライトアップや
プロジェクションマッピングなどのイベントを開催します。
旅の締めくくりに、光に彩られた水辺のまちでスロウな夜を。
⬇イベントの詳細やお問合せは「SLOW OTSU」特設ウェブサイトからお願いします。
