G-NETしが(滋賀県立男女共同参画センター)からのお知らせです
G-NETしがでは、G-NETほっとセミナーとして、県民のみなさんが男女共同参画の「今」を知り、生き生きと自分らしく暮らすためのヒントを学ぶ講座を開催しています。今回ほっとセミナー第3回・第4回を開催します。どなたでもお気軽にご参加ください。

第3回 「あなたの職場を変える!イクボスのすすめ~働き方改革で職場改革~」イクボスセミナー
そもそも、イクボスとは、「職場でともに働く部下・スタッフのワークライフバランスを考え、部下のキャリアと人生を応援しながら、組織の業績も結果を出しつつ、自らも仕事と生活を充実させている上司」のことです。
社会の変化に応じて、意識を変えていくことで、より働きやすい職場環境づくりを目指しませんか。ウィズコロナ時代にも役立つヒントが見つけられるかもしれません。
経営者、管理職、人事労務担当者をはじめ、どなたでもご参加いただけます。
日 時 | 令和3年11月10日(水)14時~16時(受付13時30分~) |
場 所 | 滋賀県立男女共同参画センター“G-NETしが” ZOOMオンラインでのご参加も可 |
講 師 | 天野勉 氏(天野社会保険労務士事務所代表/ファザーリング・ジャパン関西) |
対 象 | どなたでも |
参加費 | 無料 |
定 員 | 30名(ZOOMは50名) |
託 児 | 生後6か月から就学前まで対象。11月3日(水)までに要予約。定員あり。 |
主 催 | 滋賀県立男女共同参画センター“G-NETしが” |
第4回 「男性の育児休業取得促進セミナー」
今年度、育児・介護休業法が改正されました。令和4年4月1日以降、順次施行されます。また、男性の育児休業取得率は7.48%(2019年度)にとどまっていますが、数値目標が2025年までに30%と掲げられています。
このセミナーは、厚生労働省との共催で開催します。職場において男性の仕事と育児の両立支援を行うことがメリットにつながること、また職場内研修を適切に実施できるようにするための知識・ポイントを解説していただきます。
企業・自治体の人事労務担当者をはじめ、どなたでもご参加いただけます。
日 時 | 令和3年11月17日(水)14時~16時(受付13時30分~) |
場 所 | 滋賀県立男女共同参画センター“G-NETしが” ZOOMオンラインでのご参加も可 |
講 師 | 坂本直紀氏(坂本直紀社会保険労務士法人代表) |
対 象 | どなたでも |
参加費 | 無料 |
定 員 | 30名(ZOOMは50名) |
託 児 | 生後6か月から就学前まで対象。11月10日(水)までに要予約。定員あり。 |
締め切り | 令和3年11月13日(土) |
主 催 | 滋賀県立男女共同参画センター“G-NETしが” |
共 催 | 厚生労働省 |
⬇セミナー詳細やお申込みなどはコチラからお願いします。
お問合せ
男女共同参画センター “G-NETしが”
TEL:0748-37-3751
FAX:0748-37-5770
Mail:g-net@pref.shiga.lg.jp