にっぽんの宝物「滋賀県の宝物 セミナー&グランプリ2023-2024」

滋賀県商工会連合会からのお知らせです

にっぽんの宝物とは

 日本の地方には、多くの優れた価値ある商品、技術が存在します。しかし、こだわりの商品は流通に乗りにくく、次第に担い手を失いつつあります。このような「にっぽんの宝物」を自治体や商工会等と協力しながら、事業者の「アクティブラーニング体験」、1次2次3次産業の「コラボレーション」をキーワードに、国内外に紹介・販売支援するプロジェクトです。

滋賀県の宝物セミナー&グランプリ

 滋賀県商工会連合会では、滋賀県内の生産者、加工・販売者等がセミナーを通じて異分野人材と協業し、相乗効果による新規事業開発および販路拡大を促進するため、「滋賀県の宝物セミナー&グランプリ」を実施します。
 新規事業を開発したい事業者、販路を拡大したい事業者、1社でできないことを複数社で協業したい事業者、新型コロナウイルスや物価高騰等に負けないビジネスモデルを作りたい事業者など、滋賀県内で農業・畜産・水産・食品加工・ものづくり・観光・体験等に係る事業者を募集します(グランプリ参加にはセミナーへの参加が必須となります)。この機会にぜひご参加ください。

セミナー(https://www.undiscovered.jp/2023-2024-shiga
※各回オンライン(ZOOM)での参加も可能

第1回「商品開発:令和時代に求められる商品とは?」
既存の参加事業者を分析し、今、売れる商品を伝授
 日 時:2023年7月28日(金) 13:00~16:00
 場 所:クサツエストピアホテル 2階
特別回「頂点分析:日本一に輝いた事業者の開発秘話」
全国の参加者が勢揃い!日本一受賞者等、特別ゲストも
 日 時:2023年9月11日(月) 16:00~19:00
 場 所:ZOOM で全国から参加可能(オンラインのみ)
第2回「相互開発:コラボが生み出す異次元の可能性」
短期間でユニークな商品が生まれるコラボの技術を紹介
 日 時:2023年9月21日(木) 13:00~16:00
 場 所:ホテルニューオウミ 2階
第3回「意義売買:物は売れない!「ヒトゴト」で売れ!」
売り方に大きな変化。鍵は「ヒト」と「コト」にある。
 日 時:2023年10月4日(水) 13:00~16:00
 場 所:ホテルニューオウミ 2階
特別回「販売仕組:ビジネスモデルを作ろう!」
販売のプロがゲスト。売る秘訣、ビジネスモデルとは?
 日 時:2023年10月11日(水) 16:00~19:00
 場 所:ZOOM で全国から参加可能(オンラインのみ)
第4回「伝達手段:伝え方で売上が劇的に変わる!」
伝え方で売上を変える方法を伝授。グランプリ準備も!
 日 時:2023年10月30日(月) 13:00~16:00
 場 所:ホテルニューオウミ 2階

滋賀県の宝物グランプリ(地方大会)

日 時:2023年11月29日(水)12:00~18:00(予定)
場 所:ホテルニューオウミ 2階

問い合わせ先(主催者)

滋賀県商工会連合会
〒520-0806 滋賀県大津市打出浜 2-1 コラボしが21 5 階
TEL:077-511-1470 MAIL: ml_shien@shigasci.net

この記事を書いた人

滋賀県商工会議所連合会